【改定】新規ご入塾につきまして(令和7年4月以降)

現在お受験をご検討されているご家庭および、幼児教室をご検討されているご家庭を対象としたご案内となりますが、当塾はHPに記載しております通り、入塾に関しましては「保護者面談&ペーパー体験(保護者同伴)」 or 「お子様のみ授業体験」をお選びいただきます。

(どちらも入塾試験の扱いです)

当塾の方針に賛同し、当塾の指導に沿っていただけるご家庭かどうか、お子様との相性など様々な角度から判断させていただければと存じます。


ご面談の場合、当塾のご案内だけでなく、カウンセリングのような位置づけを取らせていただいており、ご家庭の状況をお伺いしながら、各私立小学校のご紹介や小学校受験において大切なこと、ご家庭へのアドバイスなどをじっくりとお話させていただきます。

これも各ご家庭とのご縁を感謝しており、大切な小学校受験をより良い形で迎えていただきたいためです。その結果、当塾をご選択されなくても構わないと考えております。


授業体験の場合、お子様に一通り1回の授業を受けていただきます。その際、保護者様の見学は不可(母子分離)となりますので、母子分離ができるお子様のみご選択可能です。

また、解いていただいたペーパーは当塾の保管資料とさせていただくため、ペーパーのお渡しはありません。フィードバックはお渡しさせていただきます。


上記につきまして、それぞれ5,000円となります。

ご入塾不可等いかなる理由がありましても一切ご返金はできかねますので、予めご了承の上ご検討くださいませ。

ご面談と授業体験両方をご希望の場合、10,000円となります。


大変心苦しくはございますが、現在有難いことにお問い合わせを多数頂戴しております。

しかしながら少数精鋭を保ちたいこと、中には入塾の意思はないものの情報だけ聞きに来られるご家庭が少なからずいらっしゃることに苦慮した結果となります。


そして何より、真剣に小学校受験を考えておられるご家庭、覚悟をもって臨もうとされているご家庭にこちらも真摯に向き合いたいと考えるからです。

「小学校受験をするか分からないけれど、話だけ聞いてみよう」「子供に無理はさせたくないからできる範囲のことだけしたい」と考えるご家庭を否定する気はございません。

ご家庭それぞれのお考えがあり、尊重させていただきたく考えております。


しかしながら、二人三脚で全力でサポートさせていただく所存である当塾がサポートさせていただきたいのは、「絶対にご縁をいただきたい!」「親子で頑張って小学校受験を乗り越えたい!」というご家庭です。

実際に、全くお子様に無理をさせずに受験を乗り越えるのは難しいです。

やはり頑張らなければならないときや辛い時は必ずあります。

これは現実として当塾がお伝えさせていただいていることです。

しかしながら、それらを乗り越えた先にこそお子様のご成長やご家族の団結や絆が生まれるのだと思っております。

この素晴らしい体験をぜひ一人でも多くのお子様と保護者様にお迎えいただきたいと願っております。


既に当塾にお通いのご家庭は、引き続き一緒に頑張ってまいりましょう!


なお、当塾の詳細は実際にご面談をさせていただいた方のみにお伝えしております。

事前のお問い合わせでお伝えしておりませんので、ご了承ください。

授業の曜日とお時間のみ事前にご返答させていただくことは可能です。


また、ご面談後の入塾可能期間は1か月間となります。

以降はご入塾できかねますので、こちらも併せてご了承ください。


何卒ご理解いただけますと幸いです。







千葉県柏市の小学校受験|幼児教室<reed>

楽しく学ぶ姿勢を大切にしながら、小学校受験をトータルサポート! ペーパー・行動観察・制作・礼儀作法・お受験ノウハウを少数精鋭で手厚く指導。 秘書検定を所持し、執筆・編集、採用面接経験のある講師が「願書添削」や「模擬面接」を直接指導。 丁寧な進路指導で遠方からの通塾生も多数。 入試で力を発揮する「親子完全分離方式」(お子様のみのお預かり)です。

0コメント

  • 1000 / 1000