2020.09.26 21:00昨日は江戸川学園取手小学校の面接試験受験生のご家庭の皆様、お疲れさまでした。昨日は江戸取小学校の面接試験でしたね。江戸取小学校は、受験日の約1週間前に親子面接が一斉に行われます。志願されたご家庭のお子様と保護者様(1名および両親の2名)の計3名で面接を受けることになります。面接試験は1回のみ。2回受験希望でも、この1回で面接試験は終了となります。お伝えしたいこと、学校への思...
2020.09.18 21:00小学校受験で身につけたい生活習慣 その2 お子様の記憶力を試す分野は、ペーパーや行動観察で必須項目となっています。 教室でも当然対策はしますが、ご家庭でもトレーニングをされると スポンジのような吸収力をもつお子様は、さらにぐっと伸びること間違いなしです。 では、どのようにすればよいか。 まずは、簡単なお手伝いから始めてください。...
2020.09.17 21:00小学校受験用品は、何から用意するべきかなんとなく、ソワソワ、ワクワク、ドキドキしながら迎える、お受験準備。 何から揃えるべきか迷いますよね。 まずは、学校説明会に着ていけるお洋服を準備しましょう。 校則が厳しめの伝統校であれば、男の子も女の子も面接時のような服装。 夏であれば、女の子はワンピース、男の子はポロシャツでもよい...
2020.09.16 21:00小学校受験で身につけたい生活習慣 その1小学校受験は、幼児教室などの塾はもちろんですが、ご家庭での習慣もとっても大切です。 何から始めたらよいか、難しいですが、まずできることはハンカチを持ち歩くこと。 でしょうか。 お出かけのとき、お母様がハンカチを持っているからと安心せずに 、お子様のお洋服のポケットにハンカチを入れるようにしてください。&nb...
2020.09.13 21:00お子様の可能性昨日、当塾で面談と体験学習がありました。来てくださったお子様は集中力があり、お勉強に楽しさを見出し一生懸命取り組んでいらっしゃいました。そのお子様の素晴らしさはもちろんなのですが、子供の可能性について改めて実感をした日となりました。スポンジのように吸収していく姿は眩しい。どうかこのまま学ぶ楽しさを感じながら成長していってもらいたい。そのお...
2020.09.10 21:00家庭でできる小学校受験対策お受験は、小学校受験に対応した塾に通われるご家庭が多いと思いますがご家庭でも対策をされることをおすすめします。受験をするのは幼児ですから、より家庭と塾との連携が大切です。(そういった視点からも、塾選びの参考にしてみてください)では、家庭では何ができるのか。お勉強よりも、生活習慣や礼儀マナーを教えていただきたいと思っています。・挨拶をする・...
2020.09.09 21:00千葉県の小学校受験最近、さらにこのホームページをご覧くださっている方が増えています。ありがとうございます。どのようなキーワードで検索されている方が多いのか気になったので調べてみました。すると、小学校受験 千葉千葉 小学校 受験幼児教室 千葉やはり場所で検索されている方が多いのですね。ただ、柏市ではなく、千葉県で探されている方が多いのに驚きました。小学校受験...
2020.09.08 21:00開智望小学校か、江戸取小学校か千葉県・茨城県周辺で小学校受験を検討されるご家庭はこの2校で悩まれる方が多いと聞きます。なぜか。どちらも、ほぼ同時期に開校され、校風が違うというイメージだからではないでしょうか。開智望は、英語の授業数が多く、バカロレア教育を取り入れているので将来的に海外の大学などを視野にいれているご家庭は、その自由な校風とともに強く惹かれるのが分かります...
2020.09.07 21:00お受験のお洋服は紺がいいのか結論、紺がいいと思います。自由な校風の学校は、たしかにその限りではなく個性も受け入れてくれます。が、個性は良い方に転べば好印象に繋がりますが悪い方に転ぶと、マイナスにしかなりません・・ということで、悪目立ちしないという意味でお子様も保護者さまも、紺をおすすめ致します。良い側の個性は、面接の時にしっかりとアピールいたしましょう!
2020.09.04 21:00開智望小学校茨城県の私立小学校で人気を集めている、開智望小学校。伸び伸びとした校風、探求に力を入れている授業、英語教育、魅力的なカリキュラムがいっぱいです。千葉県・茨城県で私立小学校を検討されているご家庭は開智望小か、江戸取小か、迷う方も多いのではないでしょうか。なぜなら、方針・校風ともに真逆だからですね。開智=伸び伸び江戸取=きちんとざっくり申し上...
2020.08.31 21:00江戸取小の入試、あと少しです。令和2年10月3日(土)は、江戸取小学校の入試です。事前に親子面接があります。願書の提出は、9/16までとなっています。ドキドキですね。これまでの成果を全力で出し切れるよう、心よりお祈り申し上げます。江戸取小学校を目指す方にとっては、10月からが新学期。当塾<reed>も10月より授業を開始します。理想はマンツーマンの少人数で...